西日誌

読書やゲーム、音楽など、私の好きなことについて投稿します

グラブル ゲーム

[グラブル] 100Hell 3分半攻略編成編成 ヴァルナ [水古戦場]

投稿日:2020年4月18日 更新日:

おはようございます。古戦場も今日から100ヘルと150ヘルが解禁されましたね。

本記事では、私がスルトの攻略で現在使用している編成を共有したいと思います。ご参考までにどうぞ。

編成

武器編成

今回は杖パで攻略していきます。水着カリオストロのバフ及びサポアビでクリティカルはある程度まかなえるため、技工武器3本にしています。

終末武器の第3スキルは進境を選択。奥義効果の追撃が技巧編成と相性が良いです。また連撃を確保するために、オメガ杖は欲しいと感じました。

キャラ編成

杖パのため、ジョブはウォーロックを選択。アビリティはこれでほぼ固定になりかと思います。

他キャラでグラビを補える場合はグラビ→クリオor他心陣あたりでしょうか。

リリィ

1アビの自動クリアが100でも相変わらず強い。気をつける点として、85%で3アビを使用した後にCT技(非OD)を受けてしまうと、クリアが足りずに灼熱が残ってしまう点でしょうか。

85%トリガーを踏んだ後のCT技は、必ず相手をODにしてから受けるように心がけるとよいかと思います。
OD時特殊技でこちらに付与されるデバフは暗闇1つだけなので、春風効果で自動回復されます。
まぁOD特殊技は強化効果消去されるんですけどね

ドランク

ドランク編成の理由は単純で、攻防デバフを下限に落とすため、50%のディスペル役で採用しました。

使っていて強いなと思った点としては、2アビ切り替えで相手の特殊技時に自動回復+奥義加速を自動で行ってくれるところですかね。
リリィの後ろに編成することで、85%を受けた際に強圧をクリアしつつ回復することができます。

策謀の閃きによってどんどん攻撃性能も上がっていきますしね。

水着カリオストロ

技巧パだったため採用。この編成だと奥義、1アビ、グラン奥義、リリィ1アビと、刻印を増やす手段も多いためアルス・ノートリアを2回使えます

50%時にドランクと合わせて敵バフを全て消せる点も強い。

気をつける点としては、OD特殊技と、25%トリガーの強化効果消去でしょうか。打ったバフをすぐ消された、なんてことが起こらないよう気をつけましょう。

サブキャラ

候補はたくさんあると思うので、お好きなキャラを選びましょう。後から思いましたが、アビ性能アップのマキュラよりも、猫やヤイア、みりあの方が良かったかもしれないですね…

召喚石

サポ石もヴァルナを選択。

ベリアルは追撃にも与ダメ上昇の効果が乗るため、持っているなら編成したいところ。

最後の飛ばし用にシヴァを一枚編成しています。

他候補としてはフレイ水着マキュラあたりでしょうか。どちらも私が4凸できていないため、今回は入れていません。

攻略の流れ

100%~85%

85%トリガーまでは一度もCT技を受けたくないです。3ターンで85%まで削るか、ドランク1アビor奥義でCT技を受けずに85%まで削りましょう。

85%~50%

火力的に一度はCT技を受けなければいけません。可能ならOD時特殊技を受けます。

通常時特殊技を受けてしまうと灼熱が残ってしまいます。85%でリリィ3アビを使用するため、3Tスリップダメージを受けてしまいます。

地味に痛いので、なるべくODまで持っていきましょう。ここでもドランク1アビ、奥義が活躍してくれます。

50%~25%

デバフがリセットされるため入れ直し。

50%でスルトに付与される「炎の剣」は、レベル3以上になるとディスペルで消去不可になる点に注意。かならずディスペル2連で消去しましょう。

また、25%以降に向けての準備も行います。具体的には、カリオストロの1アビ及び刻印、主人公の奥義・チェイサーあたりになります。

25%トリガーでこちらの強化効果を消去されるため、25%踏んだ次のターンでバフを使用できるようにしておくと良いと思います。

25%~0%

思い思いのバフを入れて殴る。フレイやシヴァがあると活躍してくれそうですね。

10%でスルトに再び防御バフが付与されるため、シヴァは15~10%辺りで使用すると良いかと思います。
打ち漏らしても次のターンの奥義で落ちると思います。

攻略時の注意点まとめ

個人的にここを気をつけたほうが良いなと思った点をまとめました。

  • 通常時CT技は灼熱付与、OD時特殊技は強化効果消去
  • 同様に、85%灼熱付与、25%強化効果消去
  • 炎の剣をレベル2以内に必ずディスペルで消去する
  • 10%で防御バフ、10%付近からなるべく一気に削る

ここを気をつけていれば、ある程度安定した速度で攻略できると思います。

攻略動画

実際に私が100ヘルを攻略している動画になります。

がっつりリロードしていますが、削りスピードの参考にはなると思います、よければ見てみてください。

100ヘル 攻略動画

まとめ

ここまでご覧いただきありがとうございました!

技巧パはやっぱり水着カリオストロと終末5凸が強いですね。正直言うと、古戦場直前までクリティカル軸の編成なんて考えていなかったので、こんなに強いのかと衝撃を受けました。

太歳精弓やガリレオサイトがなくてもそれなりの編成は無課金武器でもできるんだなと感じました。

「必殺編成しかないぞ!」
という同志の方は、よければ参考にしてみてください。

それでは、後2日間の古戦場を頑張っていきましょう!!!

-グラブル, ゲーム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

光マグナの編成に「ル・オー・ホーン」って入るの? [グラブル]

マグナマンなのにルオーホーンを集めているそこのあなた、そうそうあなたです。見ていきませんか?

ヒヒ堀り入門 アーカーシャ救援ガイド [グラブル]

ヒヒ堀り入門マルチ、アーカーシャの記事をリニューアルしました。ヒヒ堀りを始めたい方はぜひ見てみてください。

2021水古戦場 編成まとめ [グラブル]

2021年度の水有利古戦場の編成をまとめています。

プレデター活用術 マグナHL編 [グラブル]

「プレデターはヒヒ掘り以外にも使えます!」という思いから作成。スキル餌不足の方へ向けた記事になります。

ストイベ わたしの愛しのアウギュステ VHのTOT編成 [グラブル]

2020年7月末のストイベ、わたしの愛しのアウギュステ。マルチバトル、ベリーハードのタイムオンターゲット編成での攻略になります。