
耳飾り爆死しました…。
というわけで、フェディエルの周回結果を載せていきます。イーウィヤ1000周の結果はこちらに載せています。
調整後六竜 各貢献度での青箱確率 イーウィヤ編[グラブル]
今回からはバトルリザルトを見て与ダメージを入力する形にしたので、与ダメージなんかも正確な値になっています。
同じ属性を周回すると、着地貢献度も同じところばかりになるので、そのあたりは考慮していきたいですね。
全属性である程度試行回数が増えれば、6竜のまとめとして1記事作成したいところ。
はじめに
イーウィヤと同じ形式で進めていきます。
今回も、HPを10%削ったところを基準に、5%ずつ削っていった際の青箱ドロップ率を比較しました。
フェディエルのHPは4.596億ということで、貢献度にして約46万くらいからカウントを始めていることになります。
与ダメージによる青箱ドロップ率の変化
というわけで、周回結果は以下のようになりました。


イーウィヤに比べて、平均ダメージが5000万くらい増えています。
それによって、青箱ドロップ率も3%ほど上昇して7%台になりました。
イーウィヤのときもそうでしたが、1億あたりからグッと落ちるようになる印象があります。クリュサオルで回っていた時は全然落ちませんでした。
耳飾りと武器の比率
イーウィヤ周回時は
耳飾り:武器=74:26
となっていました。サンプル数の多い今回は65:35ということで。
耳飾りと武器の比率は大体2:1ほどだと予測できます。
武器目的で周回する場合は、やっぱり自発赤箱を狙っていきたいですね。
おわりに
また後日の自分が記事を更新してくれると信じて、今回はこのあたりで終わりにしようと思います。
闇耳飾りはまだ集めると思うので、フェディエルの試行回数がどんどん増えていくと思います。
水古戦場も控えているので、次はワムデュスを周回してみようかなと思います。読んでいただきありがとうございました。
[…] 調整後六竜 各貢献度での青箱確率 フェディエル編調整後六竜 各貢献度での青箱確率 イーウィヤ編 […]