
ストイベが始まったのでVH、EXの攻略編成を練っていこうと思います。いいシナリオでしたね。
はじめに
この記事で紹介している編成は、以下の条件で攻略したものになります。
- 水炉・水船なし
- 主人公Rank275のアビ上限LB無し
- 装備や召喚石は手持ちの中で可能な限り敷居が低くなるように編成
以上の点をご理解下さい、頑張って編成を練ったので、少しでもご参考になれば嬉しいです。
VH攻略編成
TOTによる攻略編成
マグナ
過去記事の編成+ベリアル・2凸ガブでギリギリ届かなかったので、少しアレンジ。クラリオン3本入りでクリアできました。2本では今の所クリアできてません。
サポート召喚石:3凸エウロペ



ガブリエルは不要でしたがベリアルは必須。超ギリギリです。
神石
マグナより苦戦した神石編成。リミ武器があれば行けると思うんですが、私の貧相な装備では結構苦戦しました。フレ石にヴァルナしかいない方はこちらを。
サポート召喚石:4凸ヴァルナ



(ほぼ)確定クリ編成。1.2%の確率でクリティカルが発生しないため、時々打ちもらします。課金武器なしでもなんとか討伐できました。
技工中スキルが欲しいため、ヴィルヘルムが足りない場合はオベロンで代用しましょう。その場合は火力を安定させるために船か炉が欲しいところです。
こちらもガブリエルなしで攻略できる編成になります。マグナに比べ、クラリオンの本数を減らせますが、終末をアビ上限に付け替える必要があります。
通常軸での攻略編成
TOTで倒せない方向け。黄竜だと硬直が大きいので、それよりかはマシな通常軸の編成を載せておきます。
実際に攻略している動画を下に貼っておきます。攻撃で1体のHPを50%まで削れればOKです。
マグナ
サポート召喚石:3凸エウロペ



キャラはこの編成がベストだと思います。攻撃で上の敵を50%まで削って、主人公・スツルム・ヴェインのダメアビで倒します。削り要員に確定TAのヨダルラーハを採用しています。
マグナの編成を練ってみましたが、この形に落ち着きました。ですが私の場合、リヴァ短剣が2本しか無いため、3本以上所持している方はそちらもご自身で試してみて下さい。
この装備でベリアルなしだと、3凸エウロペを借りても前半3人がSAの場合に50%まで削りきれません。
そのため、この記事で紹介している武器編成の場合はベリアルが必要になります。もっと予測ダメが出る編成ならベリアルは抜くことが出来るかと思います。
神石



敷居の低い編成を意識したため、課金武器などは使用していません。これよりも良い編成があるかもしれませんが、これでも攻略が可能でした。
VH攻略情報まとめ
とりあえず、私がある程度編成を探ってみて得られた情報を以下にまとめます。
- マグナ:TOTで倒すにはベリアル+クラリオン3本が必要
- ヴァルナ:TOTで倒すにはクリティカル編成を使用(リミ武器が無いと100%にはならない)
- マグナ神石どちらも、通常軸なら敷居は下がる(キャラはスツルムかヴェインのどちらかは欲しい)
EX攻略編成
EXに取り掛かり始めたので、現在使用しているEX編成を載せておきます。
通常軸での攻略編成
私が現在使用している編成。2ポチ通常軸になります。霹靂閃電の確定TAとウーノ2アビで削ります。
スツルム・ヴェインの2人がいるとかなり楽です。トリガーに応じてダメアビが発動してくれます。
上限アップ要素を入れることで、スツルム・ヴェインのどちらか一人を適当なキャラに変えることが出来ます。通常攻撃を行わないキャラを入れて硬直を減らすのが良さそうですね。



マグナでの編成は現状考えていません(上記の編成のマグナ版が厳しそうだったため)。
もし希望があれば考えてみようかと思いますので、コメント欄かツイッターまでお願いします。
おわりに
前回よりも更に面倒臭さが増したように思えたVHでしたが、今回はなんとかマグナでも討伐することができました。
最近はEXも通常軸で周回できることが増えて私としては嬉しい限りです。
他の属性のマグナTOT編成も作っておきたいという方は、こちらの記事に編成サンプルがあるため、良ければ見ていって下さい。
マグナ全属性 タイムオンターゲット入門記事 ストイベVH周回に向けて [グラブル]
ストイベ20箱に必要なトリガーは約900です。一緒に頑張りましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。この記事に関して何か質問などがありましたら、ツイッターかコメント欄でお願いします。